鑑定額2500万の刀がこれ。美し過ぎるだろ

1:2016/08/07(日) 08:26:49.92 ID:

3:2016/08/07(日) 08:28:24.53 ID:
置き方これでいいのかい
59:2016/08/07(日) 11:22:03.34 ID:
>>3
逆さまとかヒドスwww
6:2016/08/07(日) 08:29:34.63 ID:
鎌倉時代の刀っぽい反り方
60:2016/08/07(日) 11:23:44.89 ID:
>>6
時代劇に洗脳されてるけど実用の刀は新撰組のやつとかでも恐ろしく反ってる
61:2016/08/07(日) 12:06:52.21 ID:
>>60
新撰組は刺すのに適してる反りのない刀使ってなっかったけ?
64:2016/08/07(日) 12:55:25.58 ID:
>>61
俺が思い描いてるのは燃える剣
近藤勇の奴も恐ろしいほど反り返ってたと思う
とにかく馬力でぶった切る流派だったと聞く
16:2016/08/07(日) 08:33:28.49 ID:
こち亀の「両さんが全力で偽物の刀を作ったら凄い名刀ができてしまった」
という話が地味に好き
17:2016/08/07(日) 08:33:32.58 ID:
日本刀は定期的に研がないとだめだからどんどん小さくなっていく
切ない
38:2016/08/07(日) 09:04:16.50 ID:
刀なんて装飾品
戦闘で使えるものではない
40:2016/08/07(日) 09:05:45.07 ID:
刀剣て古くて希少価値があるものとそこまで珍しいものじゃないけど
歴史上の偉人とかが使ってたものとどっちが高い値がつくんだろう
46:2016/08/07(日) 09:08:49.71 ID:
これでシナチョンぶった切ってやりたいw
66:2016/08/07(日) 12:59:11.43 ID:
美しさとか切れ味とかだったら今の技術でもっと良い物ができないのかい?
70:2016/08/08(月) 00:51:54.52 ID:
ブーメランみたいな反り方だけど
突きとかやりづらくね?
75:2016/08/08(月) 02:22:52.40 ID:
戦では槍のほうが役に立つし
一対一でも薙刀とかのほうが強いよね

刀の存在価値ってよーわからんな
シンボル的な?

76:2016/08/08(月) 02:37:51.29 ID:
たまに鑑定額は低いけど鑑定士が大絶賛することあるよね
田端の夫婦窯とか
81:2016/08/08(月) 03:16:18.01 ID:
>>76
希少さと市場価格が連動するわけじゃないって事じゃないの
絵なんかも市場で人気が出ないといかに素晴らしい作品でも値段つかないわけだし
88:2016/08/08(月) 08:45:47.47 ID:
戦国期の太刀はとにかく長いんだよな
引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2aZ56Hv