天皇の言ってた「殯(もがり)の行事」がヤバイ行事だった

1:2016/08/09(火) 00:02:10.08 ID:

殯(もがり)とは、日本の古代に行われていた葬儀儀礼で、死者を本葬するまでのかなり長い期間、棺に遺体を仮安置し、別れを惜しみ、死者の霊魂を畏れ、かつ慰め、
死者の復活を願いつつも遺体の腐敗・白骨化などの物理的変化を確認することにより、死者の最終的な「死」を確認すること。その棺を安置する場所をも指すことがある。
殯の期間に遺体を安置した建物を「殯宮」(「もがりのみや」、『万葉集』では「あらきのみや」)という。

↑これが二ヶ月続く

5:2016/08/09(火) 00:03:30.73 ID:
そりゃ火葬を望むわ
6:2016/08/09(火) 00:03:34.23 ID:
本当にそれするわけではないやろ
12:2016/08/09(火) 00:04:27.25 ID:
日本で1番楽して生きてるんだからこのくらい我慢しろや
35:2016/08/09(火) 00:07:38.56 ID:
>>12
もっと楽してるやつそこらじゅうにおるやろ
14:2016/08/09(火) 00:04:31.67 ID:
もしかしたら復活する可能性もあるからしゃーない
20:2016/08/09(火) 00:05:05.81 ID:
>>14
キリストやんけ
17:2016/08/09(火) 00:04:55.12 ID:
沖縄では明治くらいまでやってたんやなかったか?
26:2016/08/09(火) 00:05:52.19 ID:
>>17
今でも田舎いくと普通にやってる
期間は短いけど
41:2016/08/09(火) 00:08:35.22 ID:
>>26
どこの田舎か言ってみろよ
冠婚葬祭に関してはかなり詳細な書籍いくつもあるから当然どこかに載ってるんだよな?
53:2016/08/09(火) 00:09:51.01 ID:
>>41
北陸とか
ワイが知ってる例は会津で、数日間死体と床を共にする
本人たちはこれをモガリと呼んでる
47:2016/08/09(火) 00:09:04.33 ID:
>>17
洗骨のことか?
似たようなもんだが
18:2016/08/09(火) 00:04:58.88 ID:
正直、自分の親でこれをやらされるのは辛すぎるわ
46:2016/08/09(火) 00:08:58.08 ID:
>>18
人が死んだ後について書いた昔の文で
「家族が死んで最初はめっちゃ悲しいんやけどその内腐ってクッサ!となるから結構素になるんよな。夏なんか地獄やで」
とか書いてあって草生えたんだよなあ
55:2016/08/09(火) 00:09:52.77 ID:
>>46
苦行かなにか?
21:2016/08/09(火) 00:05:11.36 ID:
「死んどるか?」「うん死んどるな」の精神
36:2016/08/09(火) 00:07:38.77 ID:
屯田兵に侵略される前のアイヌや戦前の沖縄には残ってた
古墳から出土する何十本って鉄釘のうち
まっすぐなのは棺用で曲がってるのは壁に布を張り巡らせる用のフック
51:2016/08/09(火) 00:09:41.88 ID:
>>36
なんでアイヌやねん
これ神道やろアイヌにあるわけないやん
40:2016/08/09(火) 00:08:28.30 ID:
つーか殯も知らないって古文の時間なにしてたんだよお前ら
48:2016/08/09(火) 00:09:05.65 ID:
>>40
寝てる以外にある?
50:2016/08/09(火) 00:09:36.14 ID:
>>40
何もしてないに決まってんだろ
引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2aALTzb