文科省 「教科書をタブレット化しよや」

1:2016/06/30(木)10:59:19 ID:
学校で使う教科書をタブレット端末などに収めた「デジタル教科書」について
文部科学省の専門家会議は22日、2020年度に導入する案を示した

ワイ 「ええやん!!」

9:2016/06/30(木)11:02:29 ID:
ICT化は大事やけど何分お金がかかるからなぁ
故障したときの対応とかも分からん教師増えそうやし
トラブルがあってからでは遅いが…
14:2016/06/30(木)11:06:27 ID:
普通に考えて20代から40代が多いと思うで教師は
使えると思うンゴ
16:2016/06/30(木)11:06:56 ID:
今のガキはベネッセのタブレットですら2ちゃんやるからなぁ・・・
39:2016/06/30(木)11:18:08 ID:
コンセントまみれになる学校…!
49:2016/06/30(木)11:26:22 ID:
机埋め込み式で持ち歩かなければよくねる
50:2016/06/30(木)11:26:49 ID:
>>49
自宅で勉強せんのか?
60:2016/06/30(木)11:38:59 ID:
なんか新しい利権とメーカーの営業のニオイがするンゴ
61:2016/06/30(木)11:41:06 ID:
パソコンより紙と鉛筆で勉強した方が学力上がるっていわれてるのに
71:2016/06/30(木)11:50:24 ID:
スクリーン「ンァー!!」
生徒「あはは!(学力向上)」
教師「あはは!(やる気向上)」
80:2016/06/30(木)11:53:34 ID:
なぜそこまでしてタブレットにこだわるのか。通信制の学校以外は教科書でええやん。出版会社が廃れるで
110:2016/06/30(木)12:04:45 ID:
もしそうなるなら教育学科の必修講義も代わるわな。情報系の学科の講義もいれる必要がある
119:2016/06/30(木)12:07:38 ID:
前から思ってたが、
今の子供って小さい頃から携帯パソコン当たり前で、
視力悪くならんの?
1日1時間じゃすまんやろし、正しい姿勢で目を離して使える子供も少ないやろ
122:2016/06/30(木)12:08:14 ID:
>>119
もう視力1.5以上の子供の方が圧倒的に少ないで確か
124:2016/06/30(木)12:08:53 ID:
>>122
ワイ将、23歳で未だに1.5と1.3あるんやが?
128:2016/06/30(木)12:09:33 ID:
>>124
子供…?
120:2016/06/30(木)12:07:54 ID:
中学生とかスマホタブレット持ってる奴いるからタブレット持ってる奴は教材アプリ配布にしてタブレット持ってないやつはタブレット支給じゃいかんのか?
121:2016/06/30(木)12:07:58 ID:
紙とタブレットの最大の違いは動画が見れるからどうかやろ
動画で解説されたほうがわかりやすい
126:2016/06/30(木)12:09:16 ID:
こうして学校教員の仕事ばかり増える罠。
136:2016/06/30(木)12:11:48 ID:
暗記系の科目覚える意味あるんですかー?ww

暗記系の科目覚えることは重要ではなく
それをどう当時の文化の背景に繋げたり、時代の流れを理解するかがうんぬん
みたいになるんかな

いちいち石器の名前とかそういう下らんことは覚えんでいいようになる

147:2016/06/30(木)12:14:49 ID:
>>136
詰め込み教育(知識の暗記)からの脱却なんてずっと言われていること。
「生きる力」を育てる教育方針は「ゆとり教育」とマスコミに揶揄されて潰された。
137:2016/06/30(木)12:12:18 ID:
役人「ロボット使うか」
ペッパーくん「時給は1500円やぞ」
役人「非正規の教員使うわ」
154:2016/06/30(木)12:16:09 ID:
これ導入世代が割りくうだろ
ゆとりみたいに
178:2016/06/30(木)12:34:24 ID:
勉強なんかネットとパソコンでもできるやろと思ったけど
辞書サイトが軒並みHTML5ベースの
糞重い 広告に移行してて
やっぱり電子辞書って必要なんだわなということで
タブレットじゃなくて売れなくなってきてる
電子辞書を教科書として使ってYO
電池も持つし頑丈だしええよ~
183:2016/06/30(木)13:17:15 ID:
正直教科書ならタブレットなんかより紙媒体のが楽
ページめくりやすいや
物をさわってる感覚があるって大事やと思う
これは抽象的なところではなく実利の面でスマホのアクションゲームなんかも触った感覚ないから不便なところが多いのと一緒
ちな大学生
引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/297XWhV