ジョブズが自分の子供に「iPhoneを持たせなかった理由」

1:2016/05/06(金) 16:38:12.96 ID:

小中学生によるスマートフォンの利用は、賛否両論を呼んでいる。

「今のうちにモバイルに慣れておくべきだ」という声がある一方、「判断力の未熟なうちからスマホは危険だ」という意見もある。

■約半分が「よろしくない!」

巷の日本人は、この問題についてどう考えているのだろうか。しらべぇ編集部は、「子供のスマホは教育上よくないと思うか?」という調査を全国1365名を対象に取った。

■意外と厳しい20代女性

では、性年代別調査結果を見てみよう。

■IT業界の巨人はどうしてる?

Appleの創業者スティーブ・ジョブズは、自分の子供にiPhoneを持たせなかったそうだ。
ジョブズだけではなく、IT業界に携わる有名ビジネスマンほどそうした傾向があるという。それはなぜかといえば、主な理由はふたつあるらしい。

ひとつは、オンライン状態のモバイル機器は「諸刃の剣」だということを充分に知っているため。今やスマホさえあれば世界中の人と通信できるが、
それ故にネット上の失言が世間を敵に回すことも。

もうひとつは、便利な道具が子供の創造性を奪ってしまう可能性があることだ。スティーブ・ジョブズビル・ゲイツも、「何もなかった時代」から
イノベーションを駆使して製品を作ってきた。

今の時点で存在しないものを「欲しい」と考えるからこそ、世界を変える製品を世に送り出すことができた。最初からスマホに頼っていたら、
それを越える発想が育たなくなってしまう。

「何も与えない」ということは、子供にとって決して残酷なことではないらしい。

http://ift.tt/1SJcfKf

77:2016/05/06(金) 18:41:06.98 ID:

>>1
iphoneを持たせなければ将来がんばってもiPhoneを創るくらいしか出来ないし、iPhoneを持たされたならば将来iPhoneから先の何かを創るんじゃね?

6:2016/05/06(金) 16:40:50.87 ID:

こどもの創造性を奪うからって…
よくそんなもん作ったな

39:2016/05/06(金) 16:59:52.88 ID:

>>6
年齢に応じた製品作って何か悪いのか?
頭悪いの?

44:2016/05/06(金) 17:05:53.93 ID:

>>39
iPhoneは年齢人種宗教関係なく使えるようにデザインされている
それはジョブズの哲学でもあった

57:2016/05/06(金) 17:18:59.79 ID:

>>44
林檎教に改宗しないと使えないじゃん、嘘つくなよ。
こうやって人をだまして徐々に洗脳していくのが林檎教徒の手口

7:2016/05/06(金) 16:42:14.15 ID:

麻薬作ってばら撒いたけど自分の子供だけは守ったって話

17:2016/05/06(金) 16:48:05.68 ID:

>>7
イイハナシダナーw

9:2016/05/06(金) 16:43:45.33 ID:

ジョブズゲイツも子供の頃からテレビもラジオも電話も車もあったろ、そしてコンピューターと言うものに出会って没頭したと言ってたけど

11:2016/05/06(金) 16:45:19.24 ID:

リンゴ馬鹿が事あるごとに「ドロガー」とか言うのはこれのせいか

18:2016/05/06(金) 16:48:06.66 ID:

娘のリサは1978年生まれだ
よくこんなアホな記事書けるな

34:2016/05/06(金) 16:56:00.53 ID:

LINEでイジメられるからな

43:2016/05/06(金) 17:04:55.74 ID:

iPhone持たせる事は何も間違ってないと思うぞ
iPhoneには機能制限があるから子供を野放しにする心配はない

58:2016/05/06(金) 17:20:09.40 ID:

うちの小学生の甥はもうスマホしか見てなくて
祖父祖母に挨拶も返事もしない人間になり下がったがこれは子供のせいではない

60:2016/05/06(金) 17:20:31.75 ID:

>>58
親のせいだな、死刑で

71:2016/05/06(金) 18:00:37.67 ID:

ジョブスって、何かを発明したんじゃなく、有能な人を
集めて、発明をプロデュースしただけだろ?

81:2016/05/06(金) 19:20:44.32 ID:

スマホやパソコン使って何かやるんならまだしも、ほっとくと一日中ヒカキンだかなんだかのゲームの動画見てる
うちの甥っ子なんだけど10歳にして廃人だわ
俺の子なら絶対に取り上げる
でも弟の方はそんなでもなくて普通に車に興味あったりして車でブーブーして遊ぶ昔ながらの子供なんだよな
気質の違いなのか

96:2016/05/07(土) 00:29:37.98 ID:

>今の時点で存在しないものを「欲しい」と考えるからこそ、世界を変える製品を
>世に送り出すことができた。最初からスマホに頼っていたら、
>それを越える発想が育たなくなってしまう。それは違うだろう。
スマホがあったらあったで、それでもまだ存在しない何かを発想するだろう。

110:2016/05/07(土) 15:47:47.86 ID:

字は書くだろ
日本語だ中国だと違ってアルファベットは筆記の効率も考慮して作られてる

111:2016/05/07(土) 15:51:31.97 ID:

>>110
糟糠とか
使うと馬鹿にされる
馬鹿にする方が馬鹿じゃね

113:2016/05/07(土) 16:10:35.86 ID:

>>111
糟糠を
どういう話の流れで使うの?

114:2016/05/07(土) 16:26:22.26 ID:

>>113
粗末な食事や貧乏
カスヌカの様に価値ない事スマホなんて俺には糟糠
糟糠な生活です

117:2016/05/07(土) 16:38:37.33 ID:

>>114
意味はわかるけれど
あえてその言葉を使う状況や
あえて使って表現したいことがないなぁ
その言葉を使った糟糠の妻って成語は好きだけどねそれと
カスにもヌカにも使い用はあると思ってるので
価値のない くだらない って意味合いで使うのは
相応しくない気がしてしまうんよなぁ

120:2016/05/07(土) 20:35:33.01 ID:

>>110
あっちは古くから、タイプライター文化というものがあってだな
字が汚い、筆記体書けないなんてザラ

121:2016/05/07(土) 20:37:17.40 ID:

>>120
タイプライターは一部の人が仕事で使うだけ
筆記体なんかそもそも使ってない 日本が教育で取り入れたからなぜか知ってるだけむこうで文字が書けないのは、単に学力と経済力の問題だよ

127:2016/05/08(日) 09:02:15.36 ID:

昔はPCやネットはオタの世界(の入口)だったから
今のようにあたり前にある、って感覚が実はよくわからないや

 

引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1YmgW2k