80年代に戻ってアニメを見てみたい

1:2016/09/28(水)07:00:02 ID:
熱くて濃いオタクがたくさんいた時代だよね?
アオイホノオを見てから80年代のテレビの映像をニコニコで見てるんだけどSF大会とかダイコンフィルムとか素晴らしいな
2:2016/09/28(水)07:02:21 ID:
特撮もSFもアニメも等しく楽しまれてた時代
宮崎事件が起こらなければあの人たちがもっと元気にオタク界を支えてたのかな

個人的に萌えとキャラクター中心の今のアニメ好きになれなくてな

5:2016/09/28(水)07:14:22 ID:
グーグルやネットがなければニワカがいないから
現在でもオタクの知識は褒め称えられたろうに

宮崎事件も新聞記者のウソがすぐにバレて冤罪にならなかったな

7:2016/09/28(水)07:16:39 ID:
>>5
やっぱマスコミというかテレビと新聞が好き放題やってた時代ではあるのか
アニメもたいして儲からないからスポンサーもアニメ会社も無視してボロクソに言って良いとされてたのかな?それとも上の方に立ってる人がサブカルなんて子供のものだからそれを愛好してる大人は屑と思ってたのか
9:2016/09/28(水)07:20:10 ID:
>>7
車や家電のインプレはすごかったよ
ダメなとこはボロクソに書いてあったし

80年代後半からスポンサー優位になって無理矢理に褒めていたから
一般人はダマされていたからオタクが使えたんよ

10:2016/09/28(水)07:24:26 ID:
>>9
むしろ知識を蓄えてるオタク的な物の見方が邪魔になってきたのかね?
個人的にオタクは情報リテラシーがあると思ってるのだけど

感情だけじゃなくて背景の知識をもとに作品を分析したりとかさ
最近は感情の部分ばかり優先されてオタクと言われる人たちがオタク的にものを見れてない気がする

14:2016/09/28(水)07:31:46 ID:
>>10
昔のオタクって情報の正確とか早さを競ってたから
今は間違いの指摘をすると一般人やメンヘラは逆ギレするからね「否定した」ってね
Fラン大学のデタラメ記者にとっては正確情報のオタクは都合が悪いだろうな

ネットでニワカでも池沼でも詳しい人のフリができるから(wikiもそうだし)
ウソでも広まったもん勝ちだから
今の人たちって検索しても正誤の判断ができなくて可愛そうだと思う

16:2016/09/28(水)07:35:14 ID:
>>14
嘘でも広まったもん勝ちは今も昔も一緒だよね
むしろネットが一般人に広まったから悪化したと思う
ツイッターなんて特に興味のある人たちが選んできた情報しか拾えないから正誤よりも誰が言ったかというテレビ中心の時代と対して変わらないことが起こってる
23:2016/09/28(水)07:45:51 ID:
>>16
昔だったらオタクがだしたメーカーの公式文書でメディアがやられてたんよ
すぐにソースって言う元ネタなんだけどな
今は友達が言ってたとか誰が書いたかわからんネットに書いてあったってソースですらないのがソース認定されてる

昔はあやしい情報は広まらなかったんよ

ダンバインが再放送してるけど制作スタッフがコメントで
知識がないから聖戦とかデタラメに書いたって言ってるわ

12:2016/09/28(水)07:29:36 ID:
わかる
ザブングル見てからそこらへんのアニメにはまった
13:2016/09/28(水)07:30:45 ID:
押井監督がラブコメアニメやってたころか・・・
20:2016/09/28(水)07:41:32 ID:
大泉サロンとか知ると作品自体は詳しくなくても楽しめるよ
29:2016/09/28(水)07:54:46 ID:
腐女子がネットで叩かれるのは俺おかしいと常に思っているのよね
やおいの時代をはじめとして、キャラクター時代をこねくりまわして楽しむのなんて伝統行事じゃん

これは楽しむ場所が個人ホームページ、ビクシブ、SNSと移り変わっていく中での話と絡み合って来るから突っ込みどころはあるけど、別にそういう楽しみ方自体は否定するべきじゃないし多少目についても何事もお互い様じゃんと言うかさ

37:2016/09/28(水)08:05:21 ID:
今ならコミケとかってみんなコスプレしてさ
あれが時代やて
あんなのが面白いんだと思うよ
43:2016/09/28(水)08:07:27 ID:
時代に合わせてコンテンツの形って変わるし俺は今の形もいいと思う
話し合わないなと感じることもあるけど
49:2016/09/28(水)08:13:23 ID:
ゲゲゲの鬼太郎とかいなかっぺ大将とかウルトラマンとかね
どっかなんか田舎みたいなとこに凄いのがいるんじゃないかとかね

その時代が面白いんやて

66:2016/09/28(水)08:34:13 ID:
遊人というエロ漫画家は東京で家買えるくらいに稼いだ。遊人以上にリアルに描けるエロ漫画家が居なかったからだ。
今じゃ遊人以上のエロ漫画家は腐るほどいる。勿論、稼げてない。
77:2016/09/28(水)09:13:02 ID:
やおいって言葉の前に単語はなかったんじゃないかな
何だったか忘れたけど、男性同士の同性愛のことを「ベルバラかよ」ってツッコミだった記憶がある
81:2016/09/28(水)10:29:59 ID:
少なくとも何かを貶したりする奴は少なかった
引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2d8LSBV