日本の大学は多い?少ない?

無駄が多すぎるよねぇ

1:江田三郎:2016/09/29(木) 09:45:37.70 id:CAP_USER.net
現在、日本には大学が777校ある(文部科学省「平成28年度学校基本調査」)。この数を多い(多すぎる)と見るか、
けっして多くはないと見るかは、論者によって見解が異なる。
この対立を、単なるすれ違いに終わらせないために、現在の姿のままで大学の数を維持するのではなく、
大学の「機能別分化」を進めていくべきだという見解も存在している。
つまり、今のままであれば、大学は多すぎるのかもしれないが、求められる役割を機能的に分担した大学制度であれば、
今後とも社会のニーズを満たす存在になるのではないかというわけである。後で述べるように、文部科学省の大学教育政策は、実はこの立場に依拠している。

しかし、実際問題として、日本の大学の「機能別分化」は、なかなか進展していない。
政策として、こうした提起がなされてからすでに10年以上が経つのだが、その結果、
日本の大学制度が質的に変化しつつあるようには、贔屓目に見てもみえない。
それは、なぜなのか。「機能別分化」は必要なことのように思われるにもかかわらず、なぜ進まないのか。今回は、このあたりのことを考えてみたい
いきなり本題に入る前に、争点を整理することから始めよう。

(続きはサイトで)
http://ift.tt/2dBbM0n

OECD平均以下の日本の進学率
http://ift.tt/2dgw67O

元記事:http://ift.tt/2dBdkar

01

3:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 09:51:22.79 ID:8LwDvMTV.net
そもそも欧米の大学と全く違うシステムだしな

4:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:02:30.27 id:OiTMR16L.net
大学は、都道府県で1つ日本で50大学くらい優秀なの残せばいいんじゃない
あとは、技術専門大学、研究専門大学、通信大学で年齢はいくつでもOKにする
技術専門大学は、先進技術や伝統技術の伝承
研究専門大学は、研究を支援する設備を提供してくれる研究したい奴向け
通信大学は、あらゆる分野をネットで出来る、眠ってないで本人が本当に受講したか確認できる装置付き
そうすりゃ、死ぬまでに大学沢山出れるし、博士号も沢山とれるぜ

6:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:03:12.78 id:LAdL0FrR.net
稼働率で考えればいいよ。
悪ければ廃止。

12:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:11:42.07 id:cH8O03Ti.net
大学生のレベル低下が激しいから、
それは多すぎるっってことだろう

14:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:13:15.23 ID:8LwDvMTV.net
大学生のレベルは上がってる
どっちかというと日本企業がヤバイ
どんどんダメになってる

18:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:20:24.01 id:uT9eAkk7.net
大学として機能していない名ばかりの大学が多い

20:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:23:57.01 id:DjBDmfad.net

>>18
そこが一番の問題なんだよね
ホント、ところてん方式
高校だって、進級をもっと厳しくしてもいい

19:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:21:59.86 id:VJfCUoM6.net
税金投入しなければ別にあってもいいよ

21:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:24:24.76 ID:8LwDvMTV.net
そもそも日本企業は新卒一括採用だから
欲しいのはコミュ力で

欧米は実力主義で実際の能力

大学4年間でコミュ力しかつかない
日本の大学は事実上存在価値ない

22:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:28:42.77 id:w25AhVGK.net
国立は今の二割数くらいで十分だな
助成金を入れるにしても形式は私立に移行すべき

50:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:08:43.08 id:XWveMyxF.net

>>22
同意。

23:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:30:27.50 id:yFKPcrau.net
諸外国では専門学校も大学だから
合わせると多いんじゃね

法律の専門家もそう
弁護士以外にいろいろあるしさ

50:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:08:43.08 id:XWveMyxF.net

>>23
>>1は四年制教育機関だけだよ。(タイプA→四年制)

24:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:31:46.60 ID:e+MWdng+.net
OECD諸国中、日本人の大学進学率は決して高くない。
OECD諸国の平均値や中央値以下の進学率。
昔から欧米に比べて大学入学へのハードルが高かった日本。
門を広げて卒業を難しくする欧米と比較対照されてきた。
教育の門戸そのものを狭くするのは教育の機会均等の理念に反している。

26:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:32:43.79 id:RqWccYWv.net
日本の大学って「就職活動」をするためだけに存在している機関なんじゃないの???

28:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:33:35.25 ID:005DGXzz.net
20年前と比べて、学生は半減してるのに、大学は倍近くになってるんだよね
そりゃ、質も落ちるわな

29:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:34:20.94 ID:5RubJ83+.net
多くは、本来高校レベルの中身を大学と言っているだけだからな
少子化なのに定員を減らすと収入源になるから合格者は増やしたい
つまりそーゆーこと

30:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:34:54.50 id:oyp5isuA.net
もう東大は時代遅れ?!世界大学ランキング、日本の順位はなぜ落ち続けるのか
http://ift.tt/2d9tlZv

35:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:38:29.63 id:RqWccYWv.net

>>30
政府が研究費等をぶっ込む額を減らしとるから順位がどんどん落ちとるんやろ???

31:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:35:37.93 id:NZyc+H2S.net
小泉政権時代にトップ30構想ってのがあったが
まあ300くらいでいいんじゃないの
あと10年もすればバブル世代も退官でスカスカになるし

36:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:39:57.43 id:d0qawmwD.net
偏差値50以下は職業訓練校的大学に変えるしかないんじゃね

41:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:45:20.83 id:ltuF2RZP.net
多すぎに決まってんだろ
偏差値28まで行ってる(爆笑)

42:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 10:46:50.82 id:TFwJdM7W.net
生徒数割れの大学は廃校しろ留学生で生徒数賄って延命するな
大学減らして大学入学を狭き門にしたら学生の質も上がるだろ
それか入学を簡単にして卒業を難しくしろ

52:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:12:56.40 id:plhNvy/D.net
多いに決まってる
ギリシャは世界一大学進学率が高いけどあんな感じ
大学じたいに意味はない
モスクワも8割以上が大卒と聞いたしな

74:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:13:51.27 id:PXsxT+3a.net

>>52
18歳進学率は日本は最高レベルだぞ
他国は30歳からや40歳からでも大学にいくのが普通だから80%とかになる

世界主要国の大学進学率、大学入学年齢はこうなっている!―ノルウェー:大学入学年齢平均:30歳
http://ift.tt/1Twa9xe

わが国では、いちど働いてから大学に行こうとすると以下のような扱いを受けることになります

2 ::2015/06/10(水) 23:39:34.70 id:lG6fkfxV0
25歳大学生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 ::2016/05/24(火) 13:57:13.14 ID:0E0KpeeRp
25歳の大学生wwwwwwwwwwww

55:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:17:55.94 ID:0k6Kicjl.net
多すぎると思う 
友人の話だが運動会に行ったら、友人が学生の時12クラスあった学校が
5クラスになってたらしい

56:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:18:01.85 id:l0rdusNW.net
ナンチャッテ留学生しか居ない大学は、要らない大学

57:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:20:37.43 ID:1ztbYMC6.net
>>1
もちろん「多い」。
というか「多すぎ」でしょ。それとも「増やしすぎ」か?

少子化が進んで18歳人口が減少しているというのに、文科省の誤った見通し(政策)の末、
変な大学(大学や学部名に「国際」「環境」「情報」や、またその複合型の名称を持つ
ものが、やたら目立つよね。

増やせばどうなるか?
質が低下することくらい小学生でもわかるのに…

現在、本来の「大学」というものは、旧帝大早慶上智+αしかないと思うよ

しかし最近はそれすらも怪しいな。東京大も推薦入試を実施したり、学生が(先日裁判があった)
強姦事件を起こしたりして…
 
早稲田に至っては、STAP細胞捏造(コピペ)事件があったりと論文の質もダメダメで、
目も当てられない落ちぶれようだよな

Fラン大学と呼ばれるほとんどはレジャーランド化していると思われる。授業内容は分数の計算や
英単語..etc
とても大学教育とほど遠い。

AO入試でとても大学教育を受けられる学力のない学生や芸能人タレントを集め、
有名人を客員教授に迎えて、知名度アップや補助金助成金獲得に奔走して
いるから、ひどいもんだよ

世界大学ランキング(’16-’17年版)では、東大が34位、京大37位
かなり落ちぶれてるなぁ

58:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:23:17.00 ID:1irVmNZJ.net
多い少ないの問題じゃない。質を上げろ。

東京理科みたいに卒業を厳しくすればいいじゃねえか

60:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:26:51.28 id:Cjk6X03+.net

>>58
同感だね

あそこは出るの厳しいからな

アメリカみたいにすれば良くないかね

66:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:43:12.75 id:pS46/AN8.net
多すぎ つか大学のレベルが大学と呼べないのも多すぎ

67:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 11:46:43.55 id:pS46/AN8.net
それと 日本における人口過多の偏在。特に東京への一極集中の弊害を生んでる一番の原因は
都心とその周辺に大学が異常すぎるほど多い
これを全国に散らすか、廃校廃部にしないことには東京への一極集中化は終わらず
各地方との経済格差は縮まらない

73:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:12:26.25 id:PXsxT+3a.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

76:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:21:13.66 id:p02elqXM.net
国立大学が東京に17 はおかしいわ

82:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:33:00.19 id:WONaRz2P.net
数は問題じゃない
大学とは名ばかりのFランはいらんわ

84:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:40:32.65 id:omInKYOL.net
多すぎ。誰も彼も大学にまずいくことじたい間違ってる。

普通科以外の商業・高専の教育を立てなおして、 
大多数は20前に社会にでれるようにしたほうがいい
専門を学びたくなったら自分のお金で通信制でも夜間大でも
かよえばよい

無駄に教育期間が長くなるほどお金だけかかる

90:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 12:58:00.99 ID:v/Y+/CXO.net
大学の数に対して本当に勉強したい人が少なすぎる。
大卒資格取得のためだけに大学に入ってる人ばかりなのに、
肝心の大学教育は適当で、大学が保障してるのは入学時の学力だけ。

まずは大卒資格が本当に機能するように、卒業を難しくすることと、
大学に研究や教育の成果をもっと国民に説明させるようにすべき。

91:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:01:02.40 id:nj0/xi1F.net
なぜ大学がやたらと増えたのか

企業は有能な人材を求める=大卒(という幻想の)括りで、
面接基準を大卒以上にした結果。

つまり企業の人事が無能・怠慢が
今日の【大卒なのにバカ】を増やすこととなった

奨学金の学生ローンを組んで
無理して大学に行き35〜40歳まで
返済に追われる大卒と
身の程を知り、高卒・専門卒で社会に出る

今の時代どちらが賢いのだろうか

95:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:04:13.83 ID:v/Y+/CXO.net

>>91
今の世の中なら圧倒的に大卒の方が賢いだろ。
すでに高卒で大企業の工場へ就職するってコースは狭き門なんだからさ。

もちろん、学びたくないのに資格だけ欲しいから大学へ行くのは社会的に
みれば損失だけど、個人レベルなら十分合理的だと思うわ。

93:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:02:29.66 id:sQKWA9yZ.net
大学なんて、有名大学以外はもう職業訓練学校で生きていくしかないよ

俺なんて、愛知産業大学だけど、本当にそう思う

97:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:04:59.50 id:X0vAxXk9.net
別にこれから質を上げられるなら大学の数は減らさなくても良いよ

だがAO・推薦ばっかり増やしてどうするよw
まあ私立=営利企業にとっちゃ学生数こそ収入だからとりあえず人数さえ確保できれば構わないのだろうが

日本においてはAOの目的である多様性なんて担保出来ないんだよ
AO受験するのは皆一様に中学・高校で生活してきた18歳のガキだからな

欧米諸国は大学入学平均25才くらいでそれまでの経歴も多様でAO入試が機能しているが…

日本のAO受けるガキは一律18歳で帰国子女()とかホームステイ()、
誰かに(今の時代AO専門の塾も存在するが)紹介して貰ったボランティア活動や
NPO活動に参加したことをアピってる奴だけだからな

そもそも科学技術立国とかハナから目指す気なんてないだろw

98:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:10:30.27 id:VenSJ2nP.net
大学少なくして高卒増やせば企業も給料安くできるしね

107:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:39:03.39 id:XWveMyxF.net

>>98
逆。
企業が教育コストをかけられなくなったから、大学にそれを丸投げしている状態。
即戦力などという聞こえのいい言葉で。

100:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:16:19.11 id:PXsxT+3a.net
〜明治18年生・・・大学進学率0〜1%
明治19〜38年生・・・大学進学率1〜2%
明治39〜昭和5年生・・・大学進学率3〜5%
昭和6〜18年生・・・大学進学率6〜11%
昭和19〜29年生・・・大学進学率13〜22%
昭和30〜48年生・・・大学進学率23〜27%
昭和49〜53年生・・・大学進学率28〜35%
昭和53〜60年生・・・大学進学率36〜42%
昭和61〜63年生・・・大学進学率44〜47%
平成元〜3年生・・・大学進学率49〜51%
平成4〜6年生・・・大学進学率51%〜

1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口

年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)

103:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:33:52.55 id:CKLK73tO.net
俺の所の部長は偏差値42.5の千葉工業大学材料学部卒の人だったぞ。

109:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 13:39:07.72 ID:v/Y+/CXO.net

>>103
その部長が何歳かわからんが、ひと昔前は大学進学率が2割とかだったからな。
その頃の基準で偏差値42.5なら、今なら50は軽く超えてると思うぞ。

124:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 14:25:14.01 id:FlHmdBzh.net
大学が多過ぎて借金する個人や家庭が増えすぎ、しかも経済破綻の地獄へまっしぐら!

138:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 14:54:25.33 id:cIDgzpNF.net
大阪・東京以外の私立大学で「名門」と言える大学って、あるの?

139:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 14:56:47.49 id:tYPf4WnW.net

>>138
日本の私立にはないよ。どこも全入や特殊入試で易しい。

144:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 15:27:47.94 ID:+YurBP0n.net
田舎に大学を作るのは体のよい公共事業
作るときも金が回るうえ、学生の授業料や国の補助金で金が回る。
道路や橋より気が利いている。

145:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 15:57:56.54 id:o8SR0hrb.net
ドイツの大学進学率って日本より少ないんだ
国家にとってはずば抜けて頭のいい人以外大学にいく必要は無いみたいだね

148:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 16:41:06.27 id:M5BkaDnt.net
本当に社会の役に立たないFランってそんなにあるか?
興大学は保健福祉、公務員(警察消防自衛隊)育成、経営学に特化してて
無駄な学問を馬鹿に教えるみたいな絵に描いたようなFランって絶滅危惧種だろ
それこそ地方女子大くらい

151:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 16:49:11.90 id:PskYYYWF.net
ガンガン建ててもいいけどレベル上げろよ推薦AOはAO専用大学設立して隔離しとけ

116:名刺は切らしておりまして:2016/09/29(木) 14:01:30.32 id:bCXGMvG8.net
国公立と偏差値50以上の私大のみで残りは廃止、
国公立は親の所得年収1000万以下は学費完全無料でいいんじゃないの。

アクセスの多かった記事

嫁のお風呂中に知らない男の名前から電話が あやしいと思って調べてみたら

気になる子を飲みに誘ってみた結果www

駅で旦那の帰りを待ってたら、旦那が女に手を引かれて夜のお店に入ってく場面を目撃してしまった

昨日知り合いの女性と出掛けたときに「今日生理なんですけど、大丈夫ですか?」って言われたんだけど

別れた彼女が妊娠した・・・

息子が結婚したいと連れてきた彼女に奨学金返済額が400万も残ってた

彼女と同棲してるマンションに元カノがたまたま引っ越してきた

結婚半年で離婚することになったんだが

不倫相手の女性の車にはじめて乗ったんだがドライブレコーダーがついてた これってヤバいよな?

「教育」

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2d9r7JL